忍者ブログ

生涯現役ベーシスト、松長誠です

I hope this feeling will never never die

2024'11.27.Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2016'07.22.Fri
ネガティブっぽくきこえてしまうでしょうけど、
バンドって、真面目に取り組めば取り組むほど
活動が多くなれば多くなるほど
いい状態を維持していくこいとの大変さが身にしみます。

何の問題もなく全てが順調、楽しくてステージも充実、
そんな時間って、驚くほどに僅かなんですよね。

いい意味でも悪い意味でも、
何かしら考えなくてはいけない期間が大半です。

こみ上げるワクワク感に包まれて
心身共に万全の状態でライブ当日を迎えるにたいな、
久しぶりに味わいたいなぁ。
なんて、愚痴ではないんですよ、決して。

たまに行うライブであれば
新鮮だし、客もたくさん呼べるでしょうし、
こんな形での音楽活動が一番楽しいのかもしらませんね。

coconutsはプロの土俵に上がっていますが、
メンバー各自が音楽以外に仕事を持っていますし
それぞれスタンスにも違いがあるでしょうし、
たかが月一、されど月一って表現がハマります。

どれだけ定期で休むことなく
お客さん側から満足してもらえるようなライブを
続けていくことがいかに大変なことか。
10年目を目前にドカッと感じさせられてしまいます。

マンネリもありますし、集客も常につきまといますし
前にも書きましたけど
連日のようにライブをこなしていくバンドさん、
プロなんだから当たり前とも思われるでしょうけど
大変なことだし、立派だと感じます。

なんて、独り言を延々と述べてしまいましたが
プロの土俵が明日も待っているのですから
全力で頑張るだけです。

そんな訳で、是非是非明日、足を運んでやって下さい。
毎度ですが、集客も心配なもんですから(苦笑)

来てよかったって思ってもらえるライブ、目指します!

それでは明日、
18:00オープン、19:00スタートです。

新宿メモリーズでお会いしましょう!
メンバー一同、心よりお待ちしております。

PR
2016'07.19.Tue
7月も間もなく下旬ですが、
まだ半分過ぎたのみとも言えるでしょうし、
すでに半分が過ぎてしまったとも言えますね。

感じ方は様々でしょうけど
僕にとっては
ついこの前お正月だったのに、
もう今年が終わってしまう!!くらいの感覚です。

年齢を重ねれば重ねるほどに
時の経過が早く感じられるとのことですが、
本当にその通りですよね、
若いときはむしろ長く感じましたもんね。

これからは、アッと言う間のハロウィン
アッと言う間のクリスマス、
また今年も終わっちゃった〜ってのが現実ですよね。

歳はとりたくないなぁ(しみじみ・笑)

で、話がガラリと変わりますが(笑)
僕の音楽活動って、coconuts以外に
しっかり予定がきまっているものって
ほとんどないんですよ。

たまにちょこっとステージに上げてもらう
なんていうのは
全くその場の状況においてのことが多かったりで、
先日も書かせていただきましたが、
これはこれで、
気分転換にもなりますし」、刺激になったりもするんです。

今の僕のライフスタイルには
本当にちょうどよくマッチしてくれているんですよね。

でも今年の後半は、これまでにあり得なかったような
ちょこっと参加ではない、しっかり予定されたライブが
複数決まっています。

これはもう、
オファーをい頂けるだけでもありがたいことで、
まぁ中には
都合の良さが見えるようなものもありますが(笑)
責任を持ってしっかり取り組まなくてはと思っています。

ちょっと受けすぎたかなって
反省するところもあったりが本音なんですが、
でもでも、声をかけていただけたんですから、
幸せなことです。

coconutsのメンバーが複数入りますから
僕としては
other side of coconuts第二弾、第三弾というように
位置づけ出来ればいいなって思っています。

優しさと思いやりのサウンドに浸れそうで
これが一番の楽しみですね。

長い音楽活動を経た今、
一番大切なことって、これだと思うんですよね。

上手いことってもちろん大切なことですけど
それ以外にもっともっと大切なことって
やっぱり気持ちなんだと心から思います。

カッコばかり気にする人、
平気で人の畑を荒らしてアンサンブルを乱すような
デリカシーを持たない人間って、
音楽をやる資格ありませんよ。

ってね、ちょっと生意気なんですけど
やっぱり音楽でもそれ以外でも
思いやりというものが最も大切って思いますね。

other sideはそんな人間の集まりなんですから
僕も一生懸命取り組むことを宣誓させていただきます!
2016'07.16.Sat
さてさて、
前回のライブは
予期せぬドデカい突然のハプニングありーの、
バースデーも複数ありーの、
ハンパない数のリクエストもありーの、
セットリストの基本がなくなってしまうような
ハチャメチャな内容となりました。

まぁ、生ものですからね
そこがライブの楽しさでもあったりします。

どんなリクエストもOKみたいに
何でもありの臨機応変さをウリにするような
そんなバンドも多いですが、
そこはキッチリ、ハメを外しすぎず、
ディスコ&ソウルこそがcoconutsの基本路線、
営業バンドとの違いをきっちり
打ち出してこそがcoconutsと思っています。

ドデカいハプニング発生の2nd stageを経て
3rdステージは、
客席に遊びに来てくれていたyumiralが
急遽フロントに加わってくれました。

そんな3rd stageより3曲!

2016'07.15.Fri
またまた更新、停まってますね〜、
サボっているわけではなく
ネタがなくて困っているのが現状です(苦笑)

ここは超一流の外タレとかではなく
身近なところでのライブ観戦をメインとしていますので
ネタがない=ライブ観戦していないってことなんですよね。

そろそろまた新規開拓ではありませんが、
ボチボチとライブハウスへ、
新たな感動的出会いを期待しつつ
足を運んでみようかと思っています。

プライベートなことや、自分の音楽活動に関しては
いいことも、ため息をつきたくなるようなこと、
結構重大なことも含めて、色々あったりするんですよ。

次の身近なところでのライブ観戦まで
ちょこっとそこらを書いていきましょうか?
別に知りたくもない?(笑)

まぁ、ブログですからね、
見られることが前提ですから
本当に恥ずかしいような内容は決して書きませんけど(笑・笑)

さてさて、先ずは報告からいきましょうか。

coconutsをずっと支えてくれていた
フロントの一人、chiakiさんが、
前回のライブをもって、しばらくお休みすることとなりました。

家庭の事情ですから、理由をここで書くことはありませんが
なんだかなぁって感じで、とにかく残念です。
やっとまたフロント4人体制がスタートした矢先でしたしね。

僕たちがどうこう出来ることではありませんので
またいつの日か復帰を果たしてくれることを願うばかりです。

集客面でも常に貢献してくれていましたし、
歌よし、踊りよし、容姿よし、性格よし、
うーん、なかなかこんな人、いませんよね。

そんな感じで、また改めて告知いたしますが、
今月のcoconuts 44th show !は23日(土)新宿メモリーズ
18時オープン、19時スタートです。

是非是非、ご来場下さい。
よろしくお願いいたします。
2016'07.11.Mon
定時で仕事を終え
そんな今夜はコサーラへ!

それにしてもここ数日の気候
絶対ヤバイですよね、
37度まで上がったと思えば
次の日は26度とか、
ちなみに今日は31度とのことですが、
あまりにも温度差ありすぎです。

だからと言うわけでもないかと思いますが
夏風邪にやられてしまいました。

毎度のことで熱が出るでもなく
仕事を休むわけでもなく、
つまり大したことはないんですが、
ただただひたすら怠い。
これもなかなか辛いものです。

なかなかスッキリ完治してくれませんが
薬にうがいを欠かさず、
だいぶ楽になってきたかなって感じです。

さてさて、コサーラさん
どうでしょう、1か月ぶりくらいでしょうか?

今月はオーナーの奥様、さち子さんの誕生月
ということで、
僕たちもケーキを用意してお邪魔してきました。

日々の慌ただしさや煩わしさを
すっかり忘れさせてくれる
もうオアシスと言ってもいいのではないでしょうか。

もちろん食事も美味しくて
値段もリーズナブル、
楽しい週末を過ごさせていただきました。

改めまして、さち子さん
ハッピーバースデー!

2016'07.06.Wed
定時に仕事を終えて、更衣室にてオフ仕様、
あっ、別にほとんど変化はありませんが、
最近はピアスに夢中って感じでしょうかね(笑)

そんな今夜はヘブンズドア、
ゲストは言うまでもありませんが.....
って毎度のパターンではないんですよ。

SNS上で随分以前から交流のあった
ミック青木氏、マリさん参加の
セッションがあるとのことで、足を運びました。

筋金入りのストーンズファンであるミック青木氏、
僕より年上ですが、
その精力的な活動にはただただ脱帽、
とにもかくにも
早くお目にかかりたいというのが本音でした。

ライブ活動も頻繁なのですが、
なかなかタイミングが合わないままに
今日に至ってしまっていました。

そして今回の告知を目にして
会場となるヘブンズドア、
何と何と西荻窪、おまけに僕の職場から徒歩30秒!!

これはもう、行くしかないっしょ!
ってな感じに久しぶりのワクワク感。

それにしてもヘブンズドアというお店
僕はもう50年ほど西荻で生活していますし、
お店の前の道を毎日のように歩いていますが
全くその存在に気づかずにいました。

かつて西荻窪にはロフトがありましたし、
ワッツなんていうライブハウスもありましたね。

今は今夜のお店やターニングにビンスパーク、
その他にも規模は大きくありませんが、
いくつかのお店が存続しているようです。

さてさて、今夜のお店ヘブンズドア、
足を踏み入れてみれば、
昔ながらのライブハウスといった第一印象です。

20人ほど入れば満員になるような規模ですが
しっかりドラムも含めた
全ての器材設置のステージがあり、
ロック色漂う店内の空気、といった感じでしょうか。

ブッキングは行っておらず
連日企画ライブやセッションが行われているそうで
各パートの楽器は全て揃っており
仕事帰りに手ブラで参加してください、
みたいなキャッチがホームページにもありました。

年齢層も高めのようで
オヤジバンドというカテゴリーに属するバンドによる
イベントライブも多いようです。

今日は僕も知らなかったのですが
ローリングストーンズのセッションデーとのことで
ストーンズ好きのミュージシャンが数多く
出番を待っているといった店内でした。

僕が入店した時、ミック青木しは演奏中でしたが
すかさずアイコンタクト、
いやはや、やっと会えましたね〜
もうこれしかありませんでした。

今日の僕はステージに上がるつもりなど
全くなかったにも係わらず、
進行途中で僕のためのセッションを
組み入れて下さいました。

嬉しかったですね、初対面で最初の会話が演奏だなんて
何だかミュージシャンの端くれ冥利につきますよ。

思っていた通りの人物で
ロックスピリッツを決して忘れることのない
オーラを感じさせられる人物でした。

パワーも凄まじく
今日のセッションもほとんど出ずっぱり、
僕より年上だとはとても思えないですよ、
オシャレですしね〜。

ミック青木氏率いるR&Bバンド
The Nasty Lipsのボーカル、マリさんとも
やっと今日、お話することが出来ました。

彼女は5年ほど前に一度、
coconutsを見にくてくれたことがあるんですよ。

彼女もステージでは
ティナターナーを思わせるフォーマンスで
パワー溢れる歌をきかせてくれます。

何だか今日は本当にワクワク感たっぷりの
楽しくて嬉しい一日になりましたね。

ここ数年、色々な形のライブステージに、
上がらせていただく機会が増えましたが
本当に本当にありがたいことです。

自分のバンドは誇らしくて素晴らしい、と思う中にも
痛みや辛さも混在して、
時に逃げ出してしまいたくなるようなこともありますが、
今夜も含めたここ数年の
ちょこっと参加させてもらう的なステージは
緊張観の中にも安らぎを得られます。

ここのところ痛みや辛さによるダメージが
かなり大きく蓄積されてしまっていましたが、
ミック青木氏との初顔合わせは
もっともっと頑張らなきゃって気持ちを僕に
プレゼントしてくれました。

お店の屋号、日本語にすれば天国の扉なんですよね(笑)

お疲れさまでした。

2016'07.04.Mon
やっておくべき事が複数ですが
定時でササッと上がりました。

ここのところ公私ともに
ややバタバタが続き、
忙しいことはありがたいのですが、
やる気起こらず(苦笑)

そんな今夜はボンアート、
ゲストは言うまでもありませんが
coconutsが誇るフロント、yuriさんです。

それにしても本当に久々、
一体いつ以来になるんでしょうか?
マネージャーからも随分ご無沙汰ですね、
なんて言われてしまったじゃないですか(笑)

食事もリーズナブルで美味しいですし
ゆったりした空間は
日々の慌ただしさを忘れさせてくれるような
そんな素敵なお店なんです。
もっと足を運ばないといけませんよね。

久々にオーナーにもお会い出来て
相変わらずのイケメン、しかも若くてお金持ち、
嫉妬してしまいます(笑)

さてさて、相変わらずの
ホンワカキャラのゆりさんですが、
でもやっぱりこの方の発するオーラって
タダモノではないなって思わせられてしまいます。

こういったお店で働くミュージシャンを
本当のプロではないとか蔑む人もいますが、
こんなシンガー、なかなか出会えませんし、
この方こそ、本物のプロフェッショナルですよ。

いつものことですが、
こちらから頼むわけでもないのに
僕の好きな曲でセットリストを作って下さり
yuriさんワールド、たっぷり浸らせていただきました。

今日は他にも
音楽療法士という肩書きを持つ
元山さんというピアニストにもお会いできました。

ジャジーなピアノにはとても心地よく、
また次回はゆっくり
この方の音楽にも浸ってみたいと思いました。

お疲れさまでした。

2016'06.28.Tue
ご来場下さいました全てのお客様
音響の●●さん(ごめんなさい、名前思い出せません)
メモリーズ谷内店長、そしてスタッフの皆さま
撮影の松崎様、
バースデーのお祝いから急遽
3ステージ目のフロントに加わって下さったyumiral

大変大変お世話になりました。
毎度毎度、心より感謝の気持ちで一杯です。

ここ2回ほど、ワーストとまでにはなりませんでしたが
集客がかなり落ち込み気味にありました。

今回も2日前までの天気予報では
80%の雨となっていましたし、
マジ、ヤバし!!って胃が痛い(苦笑)

奇跡的に前日には
80パーセントの雨予報が曇りへと変化して
ホッと一安心。

しかし想定外の色んなことが起こりまくりで
還暦突破には正直精神的ダメージが大きすぎて
そのうち倒れてしまうのではないでしょうかね(笑)

もちろん一番乗りでお店に到着してみれば
予約も僅か一組、
はぁ、本当に胃に穴があいてしまいます(笑)

定期的にライブを行うということは
本当に大変なことですよね。

ついつい偉そうなことを
普段言ってしまいがちですが、
連日ライブをこなすバンドさん、
改めて尊敬してしまいます、大変なことですよ。

※某大手ライブハウスKあたりは
集客の心配がありませんから例外ですが。

さてさて、
僕の不安いっぱいの気持ちとは裏腹に
結果から先に書かせていただくと、
あれよあれよと、
たくさんのお客さんが集まって下さいました。

もう本当に全身の力が抜けてしまうほどの安堵感、
よかったよかったって(笑)

超の字はつけられませんが、
そこそこの満員感、ライブの初回から
とてもいい雰囲気で最終ステージへと
どんどん盛り上がっていくような、
久しぶりに熱気に満ちあふれた内容でした。

ライブは様々な方達の力添えがあって成り立ちますが、
やはりお客さんの存在はデカイですよね。
お客さんあってのライブ、お客様のありがたさ、
もっと大切にしないといけませんよね。

そしてそして、今回は
楽器のチューニングのズレが
どうしたんだろう?って感じに
ちょっと気になったりもしましたが、
結論はやはりcoconutsってすごいんです!(笑)

coconutsに対向出来るようなバンドは
皆無なのですから、
もっともっとこの業界を引っ張って
底上げしてやるぜ、みたいな
メンバー全員がそんな意識を持てば
また新たな世界が生まれてくるかと思うのですが。

まぁ、想定外の様々なことが起こりますし
先のことは正直、どうなるのかわかりませんが
気持ちの糸が切れてしまわない限りは
結果を考えず、全力で頑張れるだけ頑張ります。

今後ともcoconutsをよろしくお願いいたします。

2016'06.22.Wed
最近は見たいライブが激減、
つまりここに書くネタも激減(苦笑)

激減な状況が続くと
愚痴っぽくなってしまうことに気づきましたが
今日も例外ではなく愚痴っちゃいましょうか(笑)

どうもここのところ
バンドがやりたい、ライブをやりたい、
バンドは楽しい、って気持ちが失せ気味で
ちょっとヤバイなぁって自分でも思っています。

自分は完璧とはほど遠い人間ですし、
色々な要因があるんですが、
頑張れば頑張るだけ空しくなるみないな
これってやっぱりちょいヤバですよね。

音楽以外の個人的な環境が
昨年から今にかけてすっかり変化しましたから
引き時とすればタイミングはいいのかなって。
そんな気さえしてしまいます。

つい最近も、あるイベントを
何も考えずに引き受けましたが、
時間の経過と共に
別に僕でなくてもいいのでは
なんて気にもなったりしてしまっています。

このネガティブさ、何とかしないとなぁ
ってまだ思えることが救いでしょうかね。

まぁ、しばらくは
少し距離を空けることによって
あまり考えず、外からの風を遮って
気持ちをいい方向へ
上昇させていければなって思っています。
2016'06.18.Sat
一週間後の土曜日
6月25日(土)新宿メモリーズ
18時オープン、19時スタートです。

毎度毎度、近づくにつれて
集客がヘビーにのしかかってきます。

正直、ここのところ
ちょっと下降気味なんですよね、
はぁ〜、胃が痛い(泣)

そんな状況下ですから
ご来場頂けると、涙がでるほど嬉しいです。

是非是非、ご来場下さい。
メンバー一同、心よりお待ちしております。

さてさて、前回よりフロントの
再び4人体制が固定されましたから
今回あたりからは
少し緊張観みたいなものが出せればなぁ
なんて思っています。

とにかもかくにも全力で頑張りますので、
よろしくお願いいたします。

2016'06.15.Wed
身近な仲間内での音楽関連以外は
ここにもFacebookにも
掲載しないようにしているのですが、

生まれて初めて生で目にしたイルカショー

すっげ〜!
感動しまくってしまったぜよ!!
なので掲載します(笑)

2016'06.13.Mon
今夜はバハマ、
ゲストは言うまでもありませんが、
若きディーバ、AiRiさんです。

埼玉からバーチーへ、
普段都内をチマチマ走る僕にとっては
すさまじいばかりの大移動、
還暦にはかなり過酷ですが、
もちろん行きます!、あったりめーよって(笑)

幸い渋滞もなく、驚くほどスムーズに、
2回目前の到着となりました。

入店してみれば、
入ってますね〜、今夜も、
お客さんの多さ、熱気にビックリ!!
ほんと、東京ちょっと負けちゃってますよ。

今夜のゲストに関しましては
もう改めて説明するまでもないほどに
僕にとっての永遠のナンバーワン!
ってなほどに、素晴らしいシンガーなのです。

素晴らしくありながらも
まだまだこの方の底は見えません、
ってなほどに、進化を重ねておられます。
いませんよね〜、こんなシンガー、他には。

いつも自然体で少し天然なAiRiさんですが、
このお店は水が合っているんでしょうね、
更にノビノビとしたパフォーマンスを魅せてくれます。

バンドもこの方の存在価値を
しっかり理解しているようにうつりますし、
セットリストの組み方をとってみても
毎回、とても好感が持てます。

でも今日はちょっと一言、
ハコバン独自の悪い面を見せられた思いです。

まぁ、腕のたつ皆さんですから
余裕はいいんですが、
もうちょっと緊張観が欲しい、
これは今、自分のバンドでも
ちょっと気になる部分なんです。

慣れからくる余裕、
この余裕には様々な要素が含まれていますが、
職業病みたいなもんなんでしょうね、きっと。

少なくとも僕個人は
今夜のゲストを目当てに足を運び
この方の世界にどっぷり浸りたいわけですから
後ろや横からチャチャを入れられると
何とも言えない気持ちになってしまいます。

mcの中では許されても、演奏中は許されない
この曲中でそんなことしちゃうの!?......みたいな。

うーん、説明難しいですし、
ここを読んでいただくだけでは
伝わらないと思います。

でもピアノとのデュオで
まさかのあの曲を魅せていただきましたし、
今夜はこれだけでもここへ来た価値がありました!

臨機応変なこの方の対応力にも
すげ〜って気持ちと嬉しさが入り混じります。

これからも、まだまだこの方の
新たな引きだしに驚かされそうですね。

そしてその度に、
また再び、後ろに立ちたいなぁって
そんな欲望が強くなっていくんですよね。

そのためには
自分ももっともっと努力して
少しでも進化しなくてはいけませんから
そんな願いが現実となる日を目指して
頑張らなければって思う還暦です!

お疲れさまでした。

2016'06.09.Thu
バタついています。
余裕皆無な還暦です
という、いつもの更新遅れの言い訳(笑)

慣れない業務こともあって、
心身共にバテ気味なんですよ。

紹介したいライブもあるんですが、
明日からまた神戸での生活となりますし、
来週、東京に戻ってから
書かせていただくようにいたします。

そろそろ自分のライブも近づいてきましたし、
本当はワクワクしていないといけませんが、
どうも最近は重たい空気に支配されてしまいます。

うーん、
バンドというのは難しいなって、
今更ですが、皆性格も違いますしね、
真面目に取り組めば取り組むほどに
壁にぶちあたってしまいます。

この場は逃れても、
またか!って感じに繰り返されますね。

純粋に音楽が楽しめて
終わった後の充実観や
すがすがしさに浸れれば最高なんですが、
そうは問屋が卸しませんって(笑)

いかんいかん、
最近愚痴が多いなぁ(苦笑)

でもこの煩わしさが
バンドの魅力の一部でもあるんです。

だって、バンドは一人では出来ませんからね、
メンバーの協力が存在して
初めて成り立つものです。

もっともっと感謝の気持ちを持って
頑張らないといけませんよね。
この気持ちだけは忘れたことはないんですよ。

わかってはいるんですが、
今回からライブ終わったら
即、帰ろうかな(笑)
2016'06.04.Sat
すでに6月、
今年も半分が過ぎようとしていますが
ちょっと速度オーバーって感じませんか?

歳を重ねる毎に速度も増す
みたいなことをききましたが、
正にその通り!

今年の僕には
重要なやるべき事に直面しているのですが、
そのうちに、なんて考えていると
アッと言う間に今年も終わってしまいそうな勢いです。

重要なことに限らず
やっておいた方がいいことは
しっかりこなしていかないといけませんね。

さてさて、話が変わりますが
coconutsのホームページ、
気持ちがいいくらいに最新の状態を保っています。

過去の動画を貼り付ける作業が残ってはいますが、
今現在で24回目くらいまで完了していますので
まだまだ時間は要してしまいますが、
そのうち追いつけるかと思っています。

この動画の貼り付け作業が
思いのほか多大な時間を要してしまうんです。

作業がどうのではなく、
少しでもよいシーンを見出すことに要する時間です。

やはり自分のバンドですからね、
個人のことよりも、全体的に
少しでもいいものを見てもらいたい。

となれば、最初から最後まで
全てに細かく目を通しさなければいけません。

これがなかなか大変なんですよ、
こっちがよくてもあっちがよくないとか
全てにおいてこれだ!ってシーンを探すことは
ついつい時間を忘れて没頭させられてしまいます。

ライブって生ものですから
出来がよかったり悪かったりもあるわけで
正直ライブ後、今回の動画は見たくない
って思うこともあるんです。

でも動画って嘘偽りののい世界ですから
これを見ることによって、
こうするべき、ああするべき等、
自分にとってのこと、全体にとってのこと、
次回に繋がる反省材料がしっかりとわかるんですよ。

僕は毎回自分で撮影して
自分の不甲斐なさに赤面したりしながら
それでも目をそむけずに
穴のあくほど見続けるように心がけています。

これをメンバー全員がやってくれれば
もっともっと完成度の高いサウンド
ライブ構成が出来上がっていくと思うんですよね。

上手いって言われる人達は
それなりに何でもこなせてしまう、
きこえはいいですし、上手いんだから!
ってなるんでしょうけど、落とし穴なんですよね、実は。

先日も書いたように
本当にすごい人と、上手い人って全然違うんですよね。

本当にすごい人というのは
ステージに向かえばお客さんと真剣に向き合いますし
しっかり準備もしているんです。

本当にすごい人というのは、意識することもなく
それが出来てしまっているんですよね。
だからこそすごい、本当にすごいんです。

かわりやすく例えると
メジャーリーグで活躍するイチローですね。

こういったことって、
動画を見ているとハッキリわかるんですよ。

普通に上手い人達は
たまには動画をしっかり見つめ直すこと、
構成を確認したり、決めやブレイク、
細かな部分を人に頼るのではなく、自分で確かめる、
アンサンブルの重要性、等々
こういった初心に帰る的心構えを
絶対に思い出して実行する必要があると思うんです。

アイコンタクトうんぬん、
これって、本当にすごい人達の世界で通用する言葉ですよ。

やはり初めて出演した時の
真剣な気持ちを少しでも取り戻す必要ありかなって。

回を重ねると、どうしても慣れることによって
こんなもんでいいか的な
変な余裕が出来て来てしまいますし、
もちろん僕も含めて
個々でしっかりよりよい次に繋げるための
最低限の準備が必要と感じます。

またまた生意気なこと言いまくっていますが
一番になってやるって、
人間の基本的な闘争本能や緊張観を
全員が持つべきなんじゃないかなって。

それをしないで、ああだこうだなんて、
言う資格もないのではないかなって思います。

本当にすごい人の本当の凄さ、
どうして本当にすごいのか、
ここをしっかり考えるべきではないのかなって思います。

だって、すでに一番ではあっても
2番を遙か遠くに突き放した一番になりたいじゃないですか!
こう見えて、めっちゃ負けず嫌いなんですよ(笑)

まぁ、独り言でってことで、勘弁してやって下さい。
その分、下手なりに努力しますから!
[9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19
«  BackHOME : Next »
profile
HN:
m.magic
年齢:
68
性別:
男性
誕生日:
1956/04/22
趣味:
ファッショネイト
自己紹介:
生涯現役ベーシスト、松長誠です。
バンド歴44年目に突入、
その大半が女性ボーカルをメインとしたもので、今もこれからもそのスタンスは不変です。
超美的ディスコ&ソウルバンドcoconuts共々
よろしくお願いします。
calendar
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
new entry
recent comment
[09/29 ハンクラ佐々木]
[03/13 とん]
[05/18 Y.Shinshi]
[04/19 canacana]
[10/04 Lana]
Trackback
archives
counter
search
Sponsor

生涯現役ベーシスト、松長誠です wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]